前のページにもどる

四阿山2354m
冬を除いて、登山者が多い四阿山は、百名山としても人気がある。長野県と群馬県を結ぶ鳥居峠は、山頂の祠に向かう参拝口として鳥居の名前が残っている。鳥居峠から山頂まで7.4km。菅平牧場または浦倉山を経由して登れば、距離、時間とも短くなる。

鳥居峠にはドライブインが管理する有料駐車場がある。朝早く来た場合は、最初に山に登り、帰りにワイパーに挟まれた「駐車代500円」の紙を持ってドライブインで支払うようになる。

ドライブイン横の林道からゲートを越えて黙々と歩き出す。平坦な林道は笹とカラマツに覆われた静かな道で林道終点までほとんど変わらない。歩き始めてから40分ほどで林道終点の分岐点にやってきた。「的岩コース」と「花童子の宮跡コース」、どちらを歩いても同じ登山道に合流するので登りは的岩経由で歩きだす。林道終点から左に進み、沢沿いに歩ながら的岩方面に進む。林道終点から的岩コースと平行に進む作業道路があるので注意したい。

的岩から少し歩くとコメツガ原生林が現れる。登山道も不明瞭で赤い目印を頼りに進む。途中、登山道を間違えながら花童子の宮跡コースと合流する。ここから頂上まで2Km。樹木が少なくなった尾根を軽快に歩きながら水場の「妻恋清水」を捜す。残雪に覆われた尾根から150mほど下った場所に存在するようだが、笹に覆われた「嬬恋清水」は何処にあるのか分からない。

根子岳から続く登山道と合流する付近から、木製の階段が現われ山頂まで続く。公園のような登山道を10分ほど登れば小さな祠が見えてくる。

山頂には群馬県側の祠と長野県側の祠がある。祠と祠の中間地点が県境となり、群馬県側の祠の方が少し高い場所にある。どちらも冬の北風を防ぐ為に石が積まれ、自然の猛威に耐えているようだ。

約6時間

2001年5月20日



「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平15総使、第244号)」


登山をされる方へ

日帰りで帰ってこれる山登りが中心となっています。
山に登られる方は地元の警察や登山地図を参考に登山計画を立ててください。なお、このサイトはあくまで私が見た現地の様子なので、参考程度に御覧下さい。