前のページにもどる

平尾富士1156m

高速道路を利用して佐久スキーガーデンパラダに遊びに行くと、帰りは次のインターまで行かないと反対車線に乗れなかったので、とっても不便なスキー場だったけど、サービスエリアにETCの専用出入口ができたおかげで身近な場所になった。

平尾富士は、昭和48年に佐久市の要請で国から払い下げて、平尾山市民の森として建設が始まったらしい。上信越自動車道が出来てからは、佐久スキーガーデンパラダもオープンして、冬でも楽しめる山になったようだ。


車でゲレンデの中腹までやってきた。ここから先が市民の森のようである。
意外とサービスエリアに車を置いてゲレンデを登ってくる人達が多い。

登山口には、富士浅間神社の鳥居があって、その横に竜神池もある。綺麗な石垣で固められた池は、スノーマシン用の貯水池だろうか?


市民の森だけあって、綺麗に整備された登山道は歩きやすくて怪しげなキノコもたくさん生えている。食べられないキノコだと思うが、アチコチにあるので何だか気持ちが悪い。しばらくすると「忍耐の小径」という登山道になった。

今日は軽プリで忍耐的な滑りが続いたので、あっけなく途中の休憩小屋でダウンする。膝もガクガクしてて、まるで何時間も歩いたような錯覚に陥った。


頂上に到着すると、ゴチャゴチャと色々な物があって、小屋の中には巨大な祠が隠されていた。今まで見た中で一番大きな祠かもしれない。

遠くが霞んでしまい、浅間山や八ヶ岳方面を見ることが出来なかったけど、狙って登れば素晴らしい景色をみることが出来るだろう。次回はスキー場のリフトを利用して、楽チン登山といきたいもんだ。


ゲレンデ(14:02)〜山頂(14:38)〜ゲレンデ(15:08)

2005年11月6日

「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平15総使、第244号)」


登山をされる方へ

日帰りで帰ってこれる山登りが中心となっています。
山に登られる方は地元の警察や登山地図を参考に登山計画を立ててください。なお、このサイトはあくまで私が見た現地の様子なので、参考程度に御覧下さい。