針ノ木岳 2023年5月3日
扇沢駅(6:14) ~ 大沢小屋(7:00) ~ 針ノ木小屋(9:44)
~ 扇沢駅(13:08)
残雪が少なく、だいぶ歩いてからシール登行をする。今回は前日に山頂付近で滑落事故が発生していたので、無理をせず針ノ木小屋経由で山頂を目指し、良さそうな斜面を滑るだけにした。 |

合扇沢駅の無料駐車場は満車でした。

雪が少なく、もう少し先で板を履きました。

乗り越えるのが大変そうだったので、大沢小屋経由で歩きます。

所々、夏道も出ていました。時間は雪渓歩きとほぼ変わらなかった。

照り返しが眩しい。

だいぶ登ってきました。デブリが多いので滑る場所が限られます。

マヤクボ沢出合いが見えました。

どちらに行くか悩みましたが、前日の事故が発生した場所を避けたっかったので、針ノ木峠経由で山頂を目指します。

頑張ってシール登行します。

青空が気持ち良い。前日に少しだけ雪が降ったようです。

針ノ木小屋に到着。

蓮華岳が見えました。

なかなか斜面を進みます。

高瀬ダム調整湖が見えました。

気持ちの良い青空です。

ここから滑る為、山頂へは行きませんでした。

滑る場所。

気持ちが良いザラメ雪でした。

バスが何両も走っていきました。
 |
|
|