水の塔山 篭の塔山 高峰山 2022年10月8日
高峰高原ビジターセンター(11:13) ~ 水の塔山(12:13) ~ 篭の塔山(12:48) ~ 高峰山(14:43) ~ 高峰高原ビジターセンター(15:28)
標高2000m付近も紅葉が始まり、夏山の続きで高峰温泉付近をブラブラ。青空は見えなかったが、少しだけ縦走気分が味わえた。 |

アサマ2000スキー場の駐車場を利用しました。

高峰温泉から水の塔山に登ります。

看板が有りました。

水の塔山に到着。ガスのせいで見晴らしが悪いです。

縦走して篭の塔山にやってきました。一等三角点がだいぶ傾きました。

懐かしい看板を発見。

池の平湿原の林道から高峰山が見えました。あそこに立ち寄って駐車場に戻ります。

下山したら山頂付近が晴れて、水の塔山が見えました。

高峰温泉から高峰山を目指します。お手軽なのか、登山客も多めです。

高峰山の山頂。

剣は昭和35年製。

車坂峠の高峰高原ホテル裏に下山。結構な距離を歩きました。
 |
|
|