前のページにもどる

千子屋城跡 洗馬城跡 2024年11月24日



千子屋城跡(12:43)   洗馬城山(13:29) 

大庭多目的集会場で地図を確認してから出発。 林道の脇に千子屋城跡の標識があり、とりあえず登ってみた。下山後、洗馬城跡に立ち寄る。こちらは傍陽小学校の裏山で、手入れも行き届いており見晴らしも良好であった。

集会場で山城の位置を確認。




根子屋城跡の歴史が書かれてました。




千子屋城跡の登り口。




城跡があったと思われる場所に神社がありました。




四阿からの見晴らしは良好。




林道には馬頭観音がありました。




車で移動して洗馬城跡の登山口にやってきました。




洗馬城跡の歴史が書かれてました。




小学校の裏山の為、綺麗に整備されています。




紅葉もまだまだ良い状態を保ってます。




城跡付近にやって来ました。




ここの山城は広くて見晴らしも良好です。




烏帽子岳には雪も見えます。


注意事項
サイトに記載してある内容で問題が発生しても管理者は一切の責任、補償、賠償を負いません。
Copyright(C)2002-2024 信州山遊びねっと