前のページにもどる

新三郎 ぶどう岳 2025年9月21日

ぶどう峠(10:59) ~ ぶどう岳(11:23) ~ 新三郎(12:25)  ~ ぶどう岳(13:33)   ~ ぶどう峠(13:57)

ぶどう峠より新三郎までピストン。登山口付近の獣道にあった「くくりわな」を踏んでしまい元に戻せず放置。ぶどう岳を越えると送電線が現れるが、関東へ電気を送る大事な場所で、ブゥーンって感じの音が響いていた。

ぶどう峠。10分間に1台程度の通行量。



登山口付近にあった、くくりわな。うっかり踏んでしまいました。



峠からほどなくして、ぶどう岳に到着。



関東に50Hzの電気を送る送電線。




神流川線と安曇野幹線2号線がありました。




送電線巡視路は歩きやすい。




新三郎の標識@




新三郎の標識A




新三郎の三角点。この辺りは見晴らしが悪い。少し移動すると崖の上に出る。



きのこがありました。



新三郎 ぶどう岳 2025年9月21日

注意事項
サイトに記載してある内容で問題が発生しても管理者は一切の責任、補償、賠償を負いません。
Copyright(C)2002-2025 信州山遊びねっと