燕岳 2021年5月4日
路上駐車(5:30) ~ 登山口(5:50) ~ 第1ベンチ(6:20) ~ 第2ベンチ(6:40) ~ 第3ベンチ(7:12) ~ 富士見ベンチ(7:41)
~ 合戦小屋(8:14) ~ 燕山荘(9:32) ~ 燕岳(10:19) ~ 合戦小屋(12:04) ~ 富士見ベンチ(12:36) ~ 第3ベンチ(12:36)
~ 第1ベンチ(13:27) ~ 登山口(13:47) ~ 路上駐車(14:04)
今年のGWは天候が安定せず、雪崩の可能性も否定できなっかたので、晴れる日を狙って安全に登れそうな燕岳に登りました。
|

5時15分で路上駐車出来る場所はいっぱいの状態。皆さん考える事は同じのようです。

これから登る人達で混雑しています。

登山道の一部が凍っていたので、第2ベンチでチェーンアイゼンを装着しました。

合戦小屋に到着。

座る場所が無いほど混んでます。ここで12本アイゼンに履き替えました。

GW中に50cmぐらい雪が積もったようです。気温が低いのでアイゼンが団子にならず快適です。

同じようなペースで登っている人達。運動不足で追いつく事が出来ません。

槍ヶ岳が見えました。

先日の雪で、山々が真冬のような景色となりました。

素晴らしい景色です。

少し霞んで青空も足りませんが、今日ここに来れて満足しています。

夏道が使えない為、小屋をぐるっと回ります。

昨日までの悪天候でテントは少ないです。

燕岳の山頂へ遊びに行きます。

大勢の人達が景色を楽しんでいます。

トラのような風紋を見つけました。

イルカさんも元気です。

久しぶりに山頂へ来ました。大混雑してて写真を撮るだけで精一杯です。

三角点と槍。

素晴らしい景色です。

北燕岳。

そろそろ下山します。

名残惜しいですが、夕方までに帰りたいので下山します。
 |
|
|