前のページにもどる

天狗岩1963m 金松寺山1625m

上高地へ行こうとしたら大渋滞で身動きが出来なくなってしまった。このまま粘っても、何時に上高地に到着出来るか分からないので、密かに狙っていた天狗岩に登ってみることにする。


林道が通っているので、だいぶ時間短縮ができると考えていたが、ゲートがあって、車で先に進めなくなってしまった。

ゲートには営林署が作成したと思われる地図があり、作業道や場所を示す記号などが詳しく載ってて、参考程度に暗記してみた。もしも営林署が発行する地図があるのなら、是非手に入れてみたいものだ。


約2kmほど歩いて林道終点に到着。登山口には杖もあるので、訪れてる人達が結構いるかもしれない。

厳重な注意書きがある水源地を通り抜け、柵に囲まれた林の中に突入。要所要所に扉があって、しっかりロックできるようになっている。しかし、雪の重みでネットが壊れているので、あまり役立ってないようだ。


天狗岩の分岐にやってきたが、帰りに金松寺山に登るのはツライので、最初にピークまで行ってみる。頂上付近には、ベンチもあって見晴らしが良い場所だったけど、基準点がある場所は景色がイマイチだった。


雪が現れてくると、遠くに大滝山も見えてきた。ひょっとしたら山頂から霞沢岳も見えるかもしれない。
黒沢山方面は水平移動で行けそうなので、気分次第で今後の予定を考えるとして、まずは天狗岩まで行ってみる。

訪れる人が少ないと山だと思っていたが、山頂には方位盤もあって、ちょっと驚いた。数日前の足跡もあるので、意外と人気があるかもしれない。

山頂から穂高の山並みが見え、御嶽、鉢盛山、南アルプスなども見えたけど、肝心の霞沢岳は、カラマツで展望がさえぎられ、実際に見えるのかどうかも分からない。
黒沢山方面に行こうと思い、雪の上を歩き始めたら、ズボズボ沈んで疲れる。ワカンもスパッツも無いので20m進んで諦めたが、営林署の地図によると他のルートもあるらしいので、次回のお楽しみにして帰ることにした。


ゲート(10:08)〜林道終点(10:39)〜金松寺山(11:38)〜天狗岩(12:44)〜林道(14:31)〜ゲート(15:03)

2006年5月4日

「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平15総使、第244号)」


登山をされる方へ

日帰りで帰ってこれる山登りが中心となっています。
山に登られる方は地元の警察や登山地図を参考に登山計画を立ててください。なお、このサイトはあくまで私が見た現地の様子なので、参考程度に御覧下さい。