|   
						
							| ゴンドラトップ 8:49
 |  | ヒヨドリのコル 9:50
 |  | 登り返し 11:03
 |  | 黒沢川源頭 11:44
 |  | 白馬乗鞍温泉スキー場 12:37
 |  
						
							| 鵯から白馬乗鞍温泉スキー場へ抜けるコースは、そこそこメジャーなルートだと聞くが、途中で登り返しがあるので何となく敬遠してきた。 
							今日は白馬乗鞍温泉スキー場に車をデポしてあるので、ささっと滑って夕方までには家に戻るつもりで山麓駅にやってきた。   |  | 
				
					|  出発
 |  林道
 |  朝連中
 | 
				
					| 
						
							| 山麓駅で長野県警とテレビ局が何かをやっている。ゴンドラも待ち時間無しで乗り込んだけど、どうやら遭難者がいるようで頂上駅からスノーモービルに乗って行って栂池自然園の方へ行ってしまった。 
							今日は登る距離が短い為、リフトは省略してゲレンデ脇を歩く。 約10分ほどで林道に合流。先日の雨の影響でカチカチ山を予想していたけど思ったほど悪い状態では無いようだ。   |  | 
				
					|  杓子と白馬鑓
 |  八方尾根
 |  ウラヒヨ
 | 
				
					| 
						
							| 早大小屋の脇を抜けて親沢が見渡せる場所に到着。 
							
							ルートの確認をしてから滑りだすが、アイスバーンの上に新雪が20cmほどあるので時々すっぽ抜ける。 
							  |  | 
				
					|  ウラヒヨ
 |  黒沢川源頭
 |  シュプール
 | 
				
					| 
						
							| なるべく良い場所を狙って滑るが気温が高いようで雪が重い。 
							
							登り返しの地点に到着すると前日のトレースが残っていた。 
							黒沢川の源頭にやってくると樹氷が素晴らしい。 |  | 
				
					|  黒沢川
 |  黒沢川
 |  白馬乗鞍温泉スキー場
 | 
				
					| 
						
							| ブナの斜面が終わると沢らしくなり、適当に滑って堰堤を通り抜ける。しばらくするとスキー場が見えて、駐車場に向かってスキー場を横断。 
							
							長い距離を移動したけど、何となく達成感が沸かなかった1日だった。 
							  |  | 
				
					|  | 
				
					| 
					GEKO201 時刻表示不具合発生中 2010年1月  |