前のページにもどる

八柱山2114m
天狗岳に登ってコマクサ観賞しようと思っていたが、厚い雲に覆われているので、ピラタス蓼科ロープウェイに乗って雨池と八柱山へ行ってみることにする。
夏の坪庭は、高校生の時にバイクで訪れて以来だから何年ぶりだろうか?

山頂駅には、たくさんの登山客と観光客がウロウロしている。ガスで周辺の様子が分からないけど、それほど多くないようだ。ほとんどの人達が北横岳方面へ出かけるようで、モタモタしていると10分間隔で運行しているゴンドラから、どんどん人が降りてきて混雑してきた。

雨池に到着すると青空も見えてきた。八柱山へ訪れる人は極端に少なく北八ヶ岳でも穴場的な存在なんだろう。
冬はクロカン天国になるらしいが、来シーズンはクロカンを手に入れて是非訪れてみたい。

池を半周すると八柱山の標識があった。今日は地図を持ってないので山麓駅で貰った観光ガイドを頼りにするが八柱山の事が載っていない。
カモシカ尾根コースを歩いてれば、そのうち山頂へ到着するだろう。しばらくすると山頂らしき場所にアンテナが見えてきた。

宇宙科学研究所の深宇宙探査用大型アンテナコリメーション設備が山頂にあって、誰も居なくて静かである。
トンボも飛んでて、すっかり夏山になったけど、この周辺だけが晴れてるだけで浅間山や五丈岩は見えない。
 


雨池を1周して縞枯山荘まで戻ると大勢の登山者が食事中である。
帰りに山荘を覗いて何か物色するつもりだったが、稲子湯に入りたくなったので急いで山麓駅に戻ることにする。

稲子湯では、今どき珍しく旅館の中からカラオケが鳴り響いていたけど、のんびり過ごすことができた。

 

山頂駅(9:18)〜縞枯山荘(9:30)〜雨池(9:59)〜八柱山(10:51)〜雨池(11:37)〜縞枯山荘(12:15)〜山頂駅(12:25)

2004年7月18日

「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平15総使、第244号)」


登山をされる方へ

日帰りで帰ってこれる山登りが中心となっています。
山に登られる方は地元の警察や登山地図を参考に登山計画を立ててください。なお、このサイトはあくまで私が見た現地の様子なので、参考程度に御覧下さい。