|
|
展望台となってる場所は、木々に覆われて景色もイマイチである。
塩島城址も標識が無ければ、ただの藪だが、空掘りが残っているので山城の面影が多少感じられた。
看板には、塩島城址の事が詳しく書かれてあった。
戦国時代、信州の地は上杉・武田、両氏の激突する舞台となったが、安曇地方も両勢力の余波を受けて戦乱が絶えなかった。塩島城は姫川をはさんで三方が断崖をなす要害の地を占め、戦術的には海陸物資交易の路線である千国街道を押さえ絶好の位置に置かれている。戦国期の典型的な山城として空濠、曲輪、馬城跡などに往時の遺構を偲ぶイことができる。1555年信玄配下の武将小県昌景によって攻められ飯森城などと共に落城した。 |
|