前のページにもどる


硫黄岳 2020年11月29日 2020年11月29日 硫黄岳 ☆☆☆☆
林道に雪が積もる前に桜平から硫黄岳に登る。
山頂付近には雪が僅かに積もっており、とっても素敵な景色が見えれた。
蝶ヶ岳 2020年11月22日 2020年11月22日 蝶ヶ岳 ☆☆☆☆
雪の便りは早かったけど、その後が続かず、蝶ヶ岳は晩秋の景色が広がっていた。前日ほとんど寝ていなかったので、居眠りしながら歩いた。
太郎山 2020年11月8日 2020年11月8日 太郎山 ☆☆☆
空いた時間を利用して太郎山に登る。
裏登山口から紅葉狩りをしながら山頂へ。帰り際に緊急連絡が有り、自宅前でバイクが全焼して大騒ぎだったようだ。
天狗岳 2020年9月29日 2020年9月29日 天狗岳 ☆☆☆
唐沢鉱泉を起点に天狗岳を周遊する。
出発時間が遅かった為、唐沢鉱泉の日帰り入浴に間に合うように歩き続ける。黒百合ヒュッテ周辺のゴロゴロした登山道に腰をやられてしまい唐沢鉱泉が遠くに感じた。
赤岳 阿弥陀岳 2020年9月20〜21日 2020年9月20〜21日 赤岳 阿弥陀岳 ☆☆☆☆
新しいテントとゴアライトを背負って行者小屋へ。朝から雨予報の為、美濃戸の駐車場は余裕で停められ、た。翌日は天気も回復してシルバーウィーク最高の人出になったようだ。
烏帽子岩 三才山 六人坊 戸谷峰 2020年9月16日 2020年9月16日 烏帽子岩 三才山 六人坊 戸谷峰 ☆☆☆
前日の続きで、今日は烏帽子岩を目指す。前日の疲労具合でどうなるかと思ったけど、久しぶりに気持ち良く歩く事が出来た。
戸谷峰 2020年9月15日 2020年9月15日 戸谷峰 ☆☆☆
三才山トンネルが無料になり、松本方面の山へ行きやすくなったので、手始めに戸谷峰へ出掛けてみた。
爺ヶ岳 2020年8月30日 2020年8月30日 爺ヶ岳 ☆☆☆☆
早起きして爺ヶ岳に登る。今日は天気が不安定の為、登山口に停まっていた車は少ない。稜線付近では草紅葉が始まっていた。
常念岳 2020年8月14〜15日 2020年8月14〜15日 常念岳 横通岳 ☆☆☆☆☆
2日間とも天気に恵まれ、流星を見たり、御来光を拝んだりと、息子にとっては良い経験が出来ました。
長い間使ったテントは、フライシートがベタベタになり今回でお役目終了。19年前にここで幕営したのを思い出しました。
横手山 2020年8月19日 2020年8月19日 横手山 ☆☆☆
リフトで登って景色を楽しむ。爽やかな高原を楽しんだ。
燕岳 2020年8月2日 2020年8月2日 燕岳 ☆☆☆☆☆
夜に登って御来光を拝む。
最高の景色が見れて充実した1日になった。
根子岳 2020年7月31日 2020年7月31日 根子岳 ☆☆☆☆
梅雨が明け宣言はまだですが、気持ち良い青空が広がっています。
風も爽やかで短い夏がやってきました。
夫神岳 2020年7月29日 2020年7月29日 夫神岳 ☆☆
青木村のキャンプ場に車を停めて歩き出す。
最近、人が歩いたような感じがせず、登山道はクモの巣が多かった。山頂ではガスってしまい景色はイマイチだった。
太郎山 2020年7月17日 2020年7月17日 太郎山 ☆☆☆
表登山道から登り、裏登山道へ下山。最初は西光寺登山道を下山するつもりだったけど、道が藪に覆われてしまい廃道となったようだ。
蓼科山 2020年7月16日 2020年7月16日 蓼科山 ☆☆☆
梅雨の晴れ間を狙って蓼科山へ。
今年の梅雨は、晴れる日が無いくらいに雨が多いです。登山道も少し荒れてるような感じがしました。
烏帽子岳 2020年7月12日 2020年7月12日 烏帽子岳 ☆
歩いてる途中で雨が降り始めて、稜線では横殴りの雨となりました。
雨の日は、極力山に登るのを避けますが、新しいカッパを試す事が出来たので良しとしましょう。
茶臼山 縞枯山 2020年6月10日 2020年6月10日 茶臼山 縞枯山 ☆☆☆☆
明日より梅雨が確定しているので、曇り空になる前に北八ヶ岳を散歩しました。
四阿山 2020年6月9日 2020年6月9日 四阿山 ☆☆☆
山頂付近には、大量のハエが発生してて不快でした。
虫除けネットを持参していたので難を逃れました。
子檀嶺岳 2020年5月29日 2020年5月29日 子檀嶺岳 ☆☆☆☆☆
当郷地区から子檀嶺岳に登りました。
コロナの影響が里山まで広がり、登山口には自粛の看板を見かけましたが、頂上からの眺めは素晴らしかったです。
大道山 2020年5月28日 2020年5月28日 大道山 ☆☆☆
登山口まで車で入れず、空きスペースを見つけて歩き出す。
山頂に石仏があり、そこに掘ってあった石工の名前が印象的だった。
五里ヶ峰 2020年5月26日 2020年5月26日 五里ヶ峰 ☆☆☆☆
葛尾城跡経由で五里ヶ峰に登りました。
山頂付近は木が茂ってしまい、昔登った時に感動した高度感が、感じられなくなってしまいました。
太郎山 2020年5月25日 2020年5月25日 太郎山 ☆☆☆
秋和登山口より上り、緑が丘登山口から下山。
どちらも初めてのコースだったが、秋和コースは歩きやすかった。
弘法山 2020年5月17日 2020年5月17日 弘法山 ☆☆☆
再び弘法山へ。
先週よりも緑が濃くなり、歩きにくくなる。
弘法山 2020年5月10日 2020年5月10日 弘法山 ☆☆☆
運動不足を解消する為に全身運動が出来る弘法山へ子供達と出掛ける。
簡単な岩登りが多数出現するので、飽きずに登る事ができた。
山彦谷 南の耳 北の耳 2020年5月2日 山彦谷南の耳 北の耳 大笹峰 ☆☆☆
人影が疎らな霧ヶ峰。誰も居ないエコーバレースキー場より大笹峰、山彦谷南の耳、北の耳を周遊する。
歩いている途中でソールが剥がれて、楽しい思い出となった。
池の平湿原 2020年4月12日 2020年4月12日 池の平湿原 ☆☆☆
営業終了をした湯の丸スキー場から池の平湿原に行きました。
湿原付近は、僅かしか雪が残っておらず、良さそうな場所を探しながら滑りました。
湯の丸山 2020年3月29日 2020年3月29日 湯の丸山 ☆☆☆
前日まで、ほぼ雪はありませんでしたが、朝から激しく降り続き30cmほど積もりました。とっても雪が軽かったのでツボ足で山頂へ行きました。
鍋倉山 2020年3月1日 2020年3月1日 鍋倉山 ☆
山頂付近は数センチ程度の新雪がありましたが、山頂付近はモナカ、中腹は生コン、ベースはベチャベチャで、とっても楽しくない雪質でした。
根子岳 2020年2月23日 2020年2月23日 根子岳 ☆☆☆
新しいシールを手に入れたのでテストを兼ねて根子岳へ。
雪質は少ないながらもパフパフだったので、峰の原スキー場経由でゆっくり登りました。帰りは吹き溜まりを狙って滑りましたが、視界不良でも楽しめました。
根子岳 2020年2月14日 2020年2月15日 根子岳 ☆
先週から一転してガチガチの山になっていました。
今日は太めの板で来ましたが、エッジが効かなくて大失敗でした。
飯綱山城 2020年2月9日 2020年2月9日 飯綱山城 ☆☆☆
犬の散歩を兼ねて裏山へ。綺麗に整備され看板もあった。
鍋倉山 2020年2月9日 2020年2月9日 鍋倉山 ☆☆☆
前日から停まっていた車は、見えなくなるほど真っ白に。
トレースを追いながら山頂を目指しましたが、1m以上の新雪は進むのも大変で、下山の事も考えて途中で引き返しました。
根子岳 2020年1月26日 2020年1月26日 根子岳 ☆☆☆☆
頂上に到着する頃には暑い雲も消え去り見事な1日となりました。
しかし、雪質が悪いのと積雪量が足りないので、修行系の滑りとなりました。
尼巌山 2020年1月11日 2020年1月11日 尼巌山 ☆☆☆☆
新しい靴を慣らす為に松代の里山に登りました。
頂上からは北信五岳の見晴らしも良く、靴の履き心地を確かめながら歩きました。

…自分勝手な満足度です。

 
注意事項
サイトに記載してある内容で問題が発生しても管理者は一切の責任、補償、賠償を負いません。
Copyright(C)2002-2024 信州山遊びねっと  管理運営者:立木登美男 発信地:長野県上田市