トップページ
 登山のページ
 山岳写真
 テレマークスキー
 GPS
 魚釣り
 
立ち寄った温泉
 お勧め山道具
 山小屋のホームページ
 山小屋の はてなリンク
 山の情報
 レポいろいろ
 ライブカメラのリンク
 アンケート
 リンク
 ホームページについて

 


http://www.kashmir3d.com/
カシミール3DとハンディーGPSを利用して軌跡を残してます。

GDBファイルのリンクをクリックするとカシミール3Dが立ち上がります。目的の位置に地図を合わせて御覧下さい。また、GPSにアップロードして軌跡としても使えますが、ルートとポイントを作ってアップロードしたほうが確実だと思います。

GPSを見ながら歩く人は少ないと思いますが、GPS機器に頼るような登山は、お勧めできません。 使い方が分からなかったり、電池が終わると、タダの箱です。
GPSと地図をセットで使って下さい。GPSだけあっても細かい地形が分からず困る時があります。
他人のデーターは、その人しか分からない状況が多いと思います。

白馬岳 雪倉岳 朝日岳
雪倉岳  2008/5/2〜4
天狗原〜紙すき牧場
風吹大池 2003/6/28
風吹大池 2004/10/4
風吹大池 2004/6/26
風吹大池 2004/7/3
風吹大池 2005/6/25
風吹大池 2005/10/10
風吹大池 2006/6/24
風吹大池 2007/6/23
風吹大池 2008/6/28
白馬乗鞍岳 2004/1/18
白馬乗鞍岳 2005/2/1
白馬乗鞍岳 2005/2/27
白馬乗鞍岳 2007/1/20
白馬乗鞍岳 2008/1/20
白馬乗鞍岳 2009/3/8
栂池ヘリスキー
栂池自然園
栂池自然園
白馬鑓温泉 2004/5
白馬鑓温泉 2006/9
白馬三山 2004/8/1
白馬岳 2003/7/5〜6
白馬岳 2003/7/12〜13
白馬岳 2004/5/15
白馬岳 2004/5/23
白馬岳 2006/5/21
白馬岳 2007/7/8
白馬岳 2008/7/5
小日向山 2005/5/4
小日向山 2006/5/13
小遠見山
唐松岳 2006/7/22
唐松岳 2008/8/17
蓮華岳 2004/9/4
蓮華岳 2007/4/15
七倉岳
爺ヶ岳 2003/10/25
爺ヶ岳 2006/4/29
爺ヶ岳 2006/11/25
岩小屋沢岳 2008/9/26
針ノ木岳 2004/4/25
針ノ木岳 2004/5/22
針ノ木岳 2004/5/30
針ノ木岳 2009/4/12
湯俣温泉 2006/9/23
餓鬼岳 唐沢岳
涸沢 2008/8/13〜14
奥穂高岳
北穂高岳 前穂高岳 
北穂池 槍ヶ岳 2004/9
北穂池 南岳 2006/9
横尾本谷
南岳 2007/7/28〜29
槍ヶ岳 2003/7/19
槍ヶ岳 2003/12/29
槍ヶ岳 2004/5/1
槍ヶ岳 2007/5/3〜4
北鎌尾根 2003/8/2
北鎌尾根 2005/9/17
表銀座
大喰岳 2005/4/29〜30
奥丸山
燕岳
大天井岳 2006/7/29
常念岳 2005/4/23
常念岳 2008/7/13
焼岳 2004/2/28
焼岳 2005/10/9
安房山 2008/10/13
六百山 2004/10/2
大滝山  鍋冠山
蝶ヶ岳 2003/11/15
蝶ヶ岳 2005/10/29
蝶ヶ岳  大滝山 2008/9
十石山
乗鞍岳 2003/3/16
乗蔵岳 2004/1/4
乗蔵岳 2004/6/6
乗蔵岳 2004/6/14

乗蔵岳 2007/2/25
乗蔵 2008/11/30
池口岳 2003/9/20
赤石岳 荒川三山 2004
小河内岳 2004/8/21

塩見岳 2005/7/16
物見石山
殿城山 霧ヶ峰
三峰山
八子ガ峰
八柱山
双子池と縞枯山 2003/3
縞枯山と茶臼山 2003/3
蓼科山 2009/2/22
蓼科山 2008/8/31
蓼科山 2007/9/23
蓼科山 2005/8/17
蓼科山 2003/11/23
北横岳 2004/12/29
北横岳 2003/12/20
丸山 白駒池
にゅう 中山 天狗岳
にゅう  稲子岳 2008/11
本沢温泉 2004/10/16
硫黄岳 2004/10/10
南八ヶ岳 2003/10/18
南八ヶ岳 2007/7/7 
編笠山 権現岳 2004/10
経ヶ岳
将棊頭山
木曽駒ケ岳  宝剣岳
空木岳 池山
南駒ヶ岳 越百山

摺古木山 安平路山
根子岳
根子岳
根子岳
根子岳
根子岳
根子岳
根子岳 2006/7/23
根子岳 2007/12/31
根子岳 2008/1/13
根子岳 2008/12/31
烏帽子岳
湯の丸山
湯の丸山
湯の丸山
湯の丸山
湯の丸山
湯の丸山
湯の丸山
湯の丸山
桟敷山
鹿沢スキー場
角間山
篭の塔山
水の塔山
三方ヶ峰 2003/1/18
三方ヶ峰 2006/7/1
池の平湿原
池の平湿原
高峯山
四阿山 2003/2/1
四阿山 2003/2/8
四阿山 2004/1/10
四阿山 2006/7/23
四阿山 2006/12/3
四阿山 2008/11/23
小浅間山
浅間山 2008/4/5
黒斑山
矢ヶ崎山
風越山
大林山
虚空蔵山
安曽岡山
富士嶽山
独鈷山
独鈷山
十観山
須々貴山 2008/3/23
城山
摺鉢山
弘法堂 2008/8/31
祢津城山
太郎山
大笹峰
戸石城 米山城
達磨山
平尾富士
物見山
行人岩
兜岩山 御嶽山
寄石山
燕ノ城

鍋鎗山
四方原山
海の口城跡
高登谷山
男山
飯盛山

横尾山
雨飾山 2003/9/7
雨飾山 2008/3/2
天狗原山 金山
大渚山 2004/3/21
大渚山 2004/3/28
奥西山
岩戸山
高戸山
城山
浅間山
立山
室山
一夜山
小熊山
鍬ノ峰
権現山 2004/6/20
権現山 2008/12/30
唐鳥屋城跡
長者山
金戸山
京ヶ倉
岩殿山
大姥山
四阿屋山
修那羅山
戸谷峰
六人坊

城山 大洞山
大穴山
古城山
雨引山 唐沢岳
天狗岩 金松寺山
金比良山
黒沢山 金比良山 2009
鉢盛山
鳴雷山
鳥甲山
苗場山 2003/9/14
苗場山 2004/3/27
苗場山 2004/4/11
苗場山 2009/4/5
佐武流山
岩菅山
岩菅山 2008/10/5
高標山
赤石山
旭山
坊寺山
五輪山
三沢山
黒湯山
笠岳とタコチコース
笠岳 2008/12/7
中倉山
破風岳 2008/10/19
鍋倉山 2003/4/13
鍋倉山 2003/4/19
鍋倉山 2003/5/10
鍋倉山 2004/3/13
鍋倉山 2004/4/3
鍋倉山 2004/4/10
鍋倉山 2005/3/27
鍋倉山 2006/5/3
鍋倉山 2006/5/27
鍋倉山 2006/10/28
鍋倉山 2007/2/17
鍋倉山 2008/2/9
鍋倉山 2008/3/30
関田峠 2009/3/21
佐渡山
乙妻山 2005/4/9
乙妻山 2008/3/9
高妻山 2006/7/8
霊仙寺山
飯綱山
戸隠山
高デッキ山
種池・古池
黒姫山
一夜山
平塩山
雁田山
明覚山 鎌田山
臥竜山
陣馬平山
富士ノ塔山
熊窪山 妙徳山
掘切山
奇妙山
鞍骨山
金井山
岩井堂山
高戸谷山
飯綱山
五百山
天狗山
葛尾城跡 2008/4/27


 
御嶽山
   
笈ヶ岳 三田原山  2006/1/1
三田原山  2007/1/14
三田原山  2007/1/28
三田原山  2008/1/6
三田原山  2009/1/4
三田原山  2009/1/18
三田原山  2009/3/15
火打山 2008/7/27
赤禿山 2009/2/15
   


 
 
注意事項
サイトに記載してある内容で問題が発生しても管理者は一切の責任、補償、賠償を負いません。
当サイトを正しくご覧になるには
FLASHPLAYERQuickTimeカシミール3DMedia Playerが必要です。
Copyright(C)2002-2009 信州山遊びねっと 
管理運営者:立木登美男  発信地:長野県上田市
あなたは人目のお客さまです
 
アクセス状況
ログを取得して皆さんのページへ遊びに行きます
サイト内の検索
キーワード検索が出来ます