auのGPS機能付き携帯電話でしたら、データーを取得すると現在地が表示できると思います。
しかし、地図を表示しても山の中だと目標物が無くて分かりにくいと思います。
助けを呼ぶ場合、下記の内容を伝えれば、だいたいの場所が特定されると思います。
サンプル1
測地系 WGS84
緯度 +36.245744
経度 +138.125951
サンプル2
測地系 WGS84
緯度 36度24分57秒44
経度 138度12分59秒51
この情報をEメールで送ってカシミール3Dで場所を特定してもらうことも可能だと思います。
また、携帯電話のEメールで地図のURLを送り、携帯電話やパソコンで地図を見ることも可能です。
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=+36.24.57.44&lon=+138.12.59.51
緯度と経度を書くときに必ず測地系をWGS84に指定してください。これが正しくないと北西に450mずれます。
平成14年4月1日から変更になったようですが、詳しくは下記を見て下さい。
国土地理院 |