トップページ
 登山のページ
 山岳写真
 テレマークスキー
 GPS
 魚釣り
 
立ち寄った温泉
 お勧め山道具
 山小屋のホームページ
 山小屋の はてなリンク
 山の情報
 レポいろいろ
 ライブカメラのリンク
 アンケート
 リンク
 ホームページについて

 

遭難して現在地も分からない場合、携帯電話のGPS機能を利用して何とか発見してもらう方法かな?

1 GPS付き携帯電話で現在地を特定してから、Eメールで場所を特定してもらう。
2 事前にココセコムのペット用・位置情報サービスに契約しておいて、遭難した場合はパソコンで現在地を特定してもらう。
3 auの「EZお探しナビ」を利用して探す。
※ 携帯電話の電波が届く範囲に限られます

 

auのGPS機能付き携帯電話でしたら、データーを取得すると現在地が表示できると思います。
しかし、地図を表示しても山の中だと目標物が無くて分かりにくいと思います。
助けを呼ぶ場合、下記の内容を伝えれば、だいたいの場所が特定されると思います。

サンプル1
測地系 WGS84
緯度 +36.245744
経度 +138.125951

サンプル2
測地系 WGS84
緯度 36度24分57秒44
経度 138度12分59秒51

この情報をEメールで送ってカシミール3Dで場所を特定してもらうことも可能だと思います。
また、携帯電話のEメールで地図のURLを送り、携帯電話やパソコンで地図を見ることも可能です。
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=+36.24.57.44&lon=+138.12.59.51

緯度と経度を書くときに必ず測地系をWGS84に指定してください。これが正しくないと北西に450mずれます。
平成14年4月1日から変更になったようですが、詳しくは下記を見て下さい。

国土地理院


携帯電話の電波が届くけど、なぜか連絡が取れない場合、パソコンを使って位置を特定しましょう。事前にココセコムのペット用・位置情報サービスに契約しないといけませんが、ザックの中へ入れておけば、必ず発見してもらえます。多分…
使い方は自由ですが、あくまでもペット用です。

負担が掛からない契約料金となってますが、ビーコン、GPS、携帯電話がセットになった商品が発売されれば嬉しいです。

http://www.855756.com/info/m_pet_top.html


auの「EZお探しナビ」を利用して、登録した携帯電話を探します。

探してくれ人がauの携帯電話を使用してて「EZお探しナビ」に登録すると位置情報が見れるようになります。
内緒で出かけても確実にバレますので注意が必要です。

http://www.au.kddi.com/ezweb/service/navi.html


ハンディーGPSも同じです。
携帯電話で現在地の情報を送りましょう。
但し、ハンディーGPSの場合は軌跡が残りますので、それを辿って戻る方法もあります。

注意!
ココセコムはテストをしたことがないので、ハッキリした事が分かりません。

 

 
注意事項
サイトに記載してある内容で問題が発生しても管理者は一切の責任、補償、賠償を負いません。
当サイトを正しくご覧になるには
FLASHPLAYERQuickTimeカシミール3DMedia Playerが必要です。
Copyright(C)2002-2009 信州山遊びねっと 
管理運営者:立木登美男  発信地:長野県上田市
あなたは人目のお客さまです
 
アクセス状況
ログを取得して皆さんのページへ遊びに行きます
サイト内の検索
キーワード検索が出来ます