トップページ
 登山のページ
 山岳写真
 テレマークスキー
 GPS
 魚釣り
 
立ち寄った温泉
 お勧め山道具
 山小屋のホームページ
 山小屋の はてなリンク
 山の情報
 レポいろいろ
 ライブカメラのリンク
 アンケート
 リンク
 ホームページについて

 


http://www.kashmir3d.com/
カシミール3DとはハンディーGPSを利用して軌跡を地図にアップできる優れたフリーソフトである。軌跡を残したり、ホームページに掲載して皆さんに見ていただくなど、この地図作成ソフトを利用して作った地図は、自由に使えるようです。

地図をホームページに掲載する場合、国土地理院に申請許可をしなければなりません。手書きの簡単な地形図やスケッチ程度の地図を作成した場合、国土地理院のデーターを使用しないので申請しなくても大丈夫です。

ホームページで地図を使用する場合、「測量法第29条及び第30条の規定により国土地理院長の複製又は使用の承認が必要になります。」となってます。

但し、「内容補足のため、挿絵的に3枚程度の地図画像を掲載する」場合は、「国土地理院の数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)」などと出典の明記をすることで書面の申請が不要となります。

基準は、国土地理院のホームページで確認していただくか、国土地理院に見てもらい回答を得たほうが確実かもしれません。

国土地理院 http://www.gsi.go.jp/

〒305-0811
茨城県つくば市北郷1番
国土交通省国土地理院 総務部総務課管理係

 
測量成果の複製・使用承諾書 http://www.gsi.go.jp/LAW/2930/index.html

測量法による承認手続きに手数料はかかりません。申請書に必要事項を記載の上、80円切手を貼った返信用封筒を同封して国土地理院へ郵送します。

 
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平15総使、第244号)」

申請した書類が受理されると約2週間ほどで国土地理院より承認許可のメールが届きます。

 
地図の掲載例



「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平15総使、第244号)」
 
注意事項
サイトに記載してある内容で問題が発生しても管理者は一切の責任、補償、賠償を負いません。
当サイトを正しくご覧になるには
FLASHPLAYERQuickTimeカシミール3DMedia Playerが必要です。
Copyright(C)2002-2009 信州山遊びねっと 
管理運営者:立木登美男  発信地:長野県上田市
あなたは人目のお客さまです
 
アクセス状況
ログを取得して皆さんのページへ遊びに行きます
サイト内の検索
キーワード検索が出来ます